英語教室で英語が話せるようになるまでの期間目安
多くの人にとって、英語教室に通う人の目的は英語を話せるようになることです。
目的は共通でも、実際に話せるようになるまでの期間は人によって異なります。
ですが、習い始める前の状況によってある程度の傾向があるのです。
たとえば、受験で英語をしっかり勉強していた層は、たいてい1年ぐらいで日常会話が可能になります。
ビジネスで通用するレベルを求めるなら、少なくとも2年ぐらいの余裕はあるほうが安心です。
一方、まともに勉強してこなかった場合は、日常会話レベルでも3年ほどかかることが多いです。
また、英語教室に入る際の年齢も関係しています。
年齢が上がるほど習得に時間がかかりやすくなるのです。
これまで英語に触れてこなかった高齢者なら、5年以上かかることも覚悟しておいたほうが良いでしょう。
幼児の場合は耳が英語に慣れやすいですが、日本語も含めて言語体系を理解する力が備わっていません。
そのため、聞き取りは得意でも、しっかり話せるまで3年以上はかかります。
英語教室に通い始める初心者の方、日本人講師のクラスがおすすめです
せっかく英語教室に通うのだからネイティヴの講師に習いたい、と考えている初心者の方もいらっしゃるでしょう。
しかし、英会話が初心者の方なら、最初は日本人講師のクラスに入ったほうがスムーズに学習が進むかもしれません。
英語教室でネイティヴ講師を目の前にして英語で話そうとしても、外国の方と普段あまり接点がないと予想以上にあがってしまって思っていることが出てこない、ということもあります。
また、日本語があまり得意でないネイティヴ講師だと、自分の言いたいことを少ない知識の中で単語を選んで話しても、微妙なニュアンスがうまく伝わらなかったり、やる気が空回りしてしまってつらい思いをしたりします。
その点、日本人講師なら、普段外国の方との接点が少ない方でも過度に緊張することもないのではないでしょうか。
「この日本語を英語で言うにはどう言ったらいいか」といった細かいニュアンスに関する質問にも、あなたの質問の意図を察して的確な答えを与えてくれ、勉強意欲も湧いてくるというものです。